街並みづくり、住まいづくり。日の出ホーム

sky
Blog
ブログ
  • 2017年09月1日
  • ブログ

9月に入りました!

ここ数日、朝晩が過ごしやすくなったように感じます!

しかし、日中はまだまだ、うだるような暑さですね。

東京は10月並の気温とか。

なんだか信じられません。

 

さて、この写真、どこだと思いますか?

 

IMG_10601

 

 

 

 

 

 

そうです!湯の児の温泉街、海水浴場への入り口付近の写真です!

 

以前は、木がうっそうとそびえ立ち、上の道路からは、まったく見通せないほどでした。

木を伐採することで、かなり、視界が開け、明るくなりました。

 

日の出ホームは、こういった街の役に立つことを、少しづつですが、お手伝いさせていただけたらと思います。

 

先日「湯の児の入り口は、なんか明るくなったね!」という声を聞きました!

 

よかったです。

 

 

 

 

 

 

  • 2017年08月7日
  • ブログ

パッサーノ古城!

水俣市古城の第二工区!

パッサーノ古城

 

いよいよ最終区画図が決定しました!!

①は成約済

⑥と⑧が、現在商談中となっています!

 

古城第一工区と同様、お客様に「住んでよかった」と思っていただけるような

街並みづくりを目指します!!!

 

パッサーノ最終区画図

 

 

  • 2017年07月31日
  • 家づくり

ガーデニング工事も完成!

水俣市古城の新築建売住宅NO.4

 

ガーデニングも含め、完成しました!

 

IMG_0168

 

弊社でも、ここまでのガーデニングを含めての外構工事は、これまでありませんでした。

 

分譲地全体の、オープンで洗練された雰囲気に合うような、涼しげで、おしゃれな植栽にこだわりました。

 

 

IMG_0171

 

花壇コーナー!

鉢を設置することで、高さを出し、今後の管理や手入れが、ずいぶんとしやすくなります。

 

 

 

IMG_01701

 

小屋も設置しました! この可愛らしさですが、収納力抜群です。

 

IMG_01731

 

玄関アプローチから続く、緑の鮮やかさが、なんとも涼しげです。

 

 

 

日の出ホームでは、家+土地+(ガーデニング工事も含めた)外構工事+消費税で、この家の価格

していますが、

これは、住宅業界でも、かなり珍しいのではないでしょうか。

 

家が完成しました。

しかし、

家のまわりは、塀もなければ、土がむき出しの状態で、別途200~300万の予算をかけなければならない(涙)

という話も、珍しくありません。

 

お客様には、家を建てたあとに、より豊かでゆとりある生活を送っていただきたい。

 

メーカーからの大量仕入れなどにより、コストの削減を図りながら、外構工事も含めての総額掲示に努めています。

 

弊社の家づくりのコンセプトにもあるように、

「予算内で叶う、時が経っても、価値の下がらない住宅」

 

これを実現するためには、

花と緑に囲まれたそれぞれの住宅が、美しい町並みを形成していくような

ランドスケープや外構工事が、必要になってきます!

 

「あのエリアに住みたい」

お客様にそう思っていただけるような ”街並みづくり” を目指して。

水俣市古城 新築建売NO.4は、これまで以上のガーデニングがセットされています。

 

是非、お早めにご検討ください。

 

弊社Facebookでも、掲載中!! →

ご覧ください!!

 

 

 

 

 

 

  • 2017年07月24日
  • ブログ

暑い夏!熱い夏!篤い(あつい)夏!

連日の猛暑日!

皆様、お変わりありませんか?

 

現場も暑いです。日に日に、スタッフの日焼けも増していますが、本当にパワフルの一言です。

 

暑い毎日の中、

 

「お客様に満足いただけるお住まいを・・・」との熱い思い。

 

どこにも負けない篤い(あつい)思いをプライドに変えて、、、

 

この夏も、進んでまいります。

 

 

続々と、最新の物件情報も更新予定です!

 

 

熱いといえば、高校野球 熊本県大会!

 

優勝は、秀岳館。強かったですね!

 

今年の夏ほど、日々興奮し、応援した夏は、私は、ありませんでした。

 

汗と泥にまみれ、必死で球を追う姿。

勝っても、負けても、相手チームに敬意をはらい、応援してくれた方への感謝を口にする

姿は、本当に胸を打ちますね。

 

仕事に対しても、そんな姿勢でのぞみたいと、高校生に教わった気がしました。

 

一生懸命な姿は、最高です。

 

 

 

 

 

 

 

  • 2017年07月19日
  • ブログ

オープンに向けて、、、。

さて、前のブログの続きです。

 

IMG_00151    

 

すごい数のレコードです。約2.000枚。

 

IMG_01631

 

実は、ご夫婦は、ここで、音楽を聴きながら、ゆったりとコーヒーやワインを楽しめる、喫茶店をオープンされるんです。

 

現在、8月上旬のオープンに向けて、準備をされています。

 

メニューは、コーヒーやワイン、軽食を少し、

徐々に、メニューを増やしていく予定だそうです。

 

定年後に奥様の故郷でもある水俣で過ごしたいと、ご夫婦は準備をされてきました。

 

少しずつ、水俣での生活を増やしながら、水俣滞在中は、まずは、自分たちが楽しみ、音楽を聞きながら、ゆったりとした時間をお客様と過ごしたいと思っていらっしゃるようです。

 

私たちは、一足早く、コーヒーをごちそうになりました。

 

素敵なカップでいただく珈琲のお味は、格別で、こんなに味わっていただいたことがあっただろうか、、、とさえ感じました。

 

何より、お店には、素敵な絵と心地よい音楽が流れ、センスよく飾られた置物と、、、。

 

IMG_01531

 

IMG_01561

 

奥様手作りのステンドガラス☺

 

 

IMG_01551IMG_01571   

 

どれも、本当に素敵です。

 

でも、ご夫婦の、多趣味で、前向きで、優しげな雰囲気が醸し出す、優雅な雰囲気が、

なにより、居心地のいい空間を演出しているように感じました。

 

ご主人が、話されていました。

「今は、2.000枚ほどのレコードですが、元は4.000枚ほどあったんですよ。

片付けるときは、音楽と共にあるこれまでを思い出し、感慨深いものがありました。」

 

そう、話されるご主人の表情がとても穏やかで、私も、こんな風に年を重ねていけたらと感じました。

 

「鳥もたくさん寄ってきて、まわりの自然から季節を感じることができる。

家づくりも庭づくりも、隅々まで満足です!」という言葉を頂き、社長をはじめ、スタッフ一同、ありがたく思っています。

 

一歩先を想像して、提案していく力、これからもスタッフ一同、大切にしていきたいと思います。

 

オープンのスケジュールがはっきり決まりましたら、改めて、店舗のご紹介させていただきます。

是非、お楽しみに。

 

 

 

 

New Postお知らせ
Categoryカテゴリー
Archiveアーカイブ