街並みづくり、住まいづくり。日の出ホーム

sky
Blog
ブログ
  • 2016年07月14日
  • 日々の出来事

社長のつぶやき・・・12

皆様、久々のつぶやきをさせていただきます!!

社長の西です。

 

水俣でも、連日の大雨が続いています。

主婦の皆様、洗濯物、お困りではないですか?

 

「部屋中、洗濯物だらけで・・・・」「なかなか、乾かなくて、すっきりしないわ・・・」

こんな声、よく耳にします!!

 

「子供がサッカーの試合で、泥まみれなんだけど、家の洗濯機では、なかなか落ちなくて・・・」

部活で頑張る子供のお母さん!!  本当に大変ですね!!

 

そんな時、ご利用ください!

最近、水俣市港町の3号線沿いににオープンしました「WASHハウス」

IMG_1160

 

人気のコインランドリーです!!  水俣初上陸!!

 

実は、この場所が、弊社の物件だったご縁で、オープン前に、いろんなお話をさせて頂きました。

 

オープンしたばかりですが、連日、多くのお客様で、大変な賑わいをみせています。

 

皆さん!思われることあるでしょう。

「水俣にも、こんなお店があったらいいのになー。」

 

そんな皆さんの声にも、耳を傾けながら、水俣に、人気のお店をオープンできるお手伝いが出来れば・・・と思っています。

 

是非、みなさんの声をお聞かせください!!

 

 

 

 

 

 

  • 2016年07月14日
  • ブログ

お得な情報・・・4

久々のお得な情報・・・4ということで、

前回のブログでもご紹介しましたように、弊社のホームページのTOPページから、「住宅補助金制度について」をクリックすると、

詳しい説明をご覧いただけるようになりました!!

 

お客様にとって、ぴったりの補助金を活用しながら、かしこく、お得にマイホームを手に入れることは、とても重要なことです!!

そのような時、きちんと情報をもっておくことが大切なのですが・・・。

 

この各補助金は、期間限定や条件付きというものが、ほとんどなのです!!

 

現在、日の出ホームの補助金ページでご紹介している4つの制度が、主に弊社で、よく扱う制度です!!

 

詳しくは、補助金ページ  をクリックしてください。

 

実際に、お客様からのコメントも掲載しています!!

 

補助金交付額ということで、金額もご紹介

(お客様のそれぞれの条件によって違いがあります)

 

これだけの補助金が交付されることで、その中から、「雨水タンク」や「ソーラーポールライト」などを取り付け、

快適なレベルの高いエコ住宅を手に入れることができます。

 

利用しない手は、ありませんね。

 

是非、新しい「住宅補助金制度」のページをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2016年07月14日
  • 日々の出来事

いつもご覧いただいて、ありがとうございます!!

雨が続いていますね!!

現場泣かせの雨ですが、日の出ホームでは、順調に工事も進んでいます!!

 

物件のお問い合わせもとても多く、建売住宅等は、プランニング途中で、商談中となるケースが続いています!!

 

そして、お客様から「ホームページに載っていたあの物件は?」「いつも、ネットでチェックしています!!」など、

弊社のホームページに対するお言葉を多数、頂くようになりました!(^^)!

 

ありがとうございます!!

弊社のホームページに多数の関心をお寄せ頂き、お問い合わせが増えてきている現状は、私達スタッフにとりましても、本当に励みになります!!

 

ますます、お客様に的確な情報を提供できるように、日々の更新に取り組みたいと思います!!

 

ということで、早速、お客様の関心の高い「補助金」についても、TOPページより、ご覧いただけるようになりました!!

 

続きは、次のブログ(お得な情報・・・4)で・・・。

 

 

  • 2016年06月22日
  • 日々の出来事

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業」

聞かれたこと、ありますか?

 

まずは、この事業の概要をご説明します。(一般社団法人 環境共創イニシアチブのホームページから抜粋)

 

我が国では「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(以下、「ZEH」という)の実現を目指す」とする政策目標を設定しています。経済産業省資源エネルギー庁は、この目標の達成にむけたZEHロードマップの検討をおこない、そのとりまとめを2015年12月に公表しました。
本事業は、上記政策目標とその達成にむけたZEHロードマップに基づき、ZEHの自立的普及を目指して高断熱外皮、高性能設備と制御機構等を組み合わせ、ZEHを新築する、ZEHの新築建売住宅を購入する、または既築住宅をZEHへ改修する者に補助金を交付するものです。

 

日の出ホームでは、この事業の要件を満たすために、具体的なZEH普及策を考えました!!

 

①ZEHの周知・普及に向けた具体策

環境負荷軽減と省エネルギー対策として、ソーラーの活用による自家消費電力分の調達を図る。その達成のハードルを下げるため、

外壁及び屋根下の吹き付け断熱を図っていく。

オープンハウスによるエネルギーの自己調達による環境配慮住宅の宣伝を行う。

 

②ZEHのコストダウンに向けた具体策

短期的観点では、ソーラーやLED、ペアガラス、断熱などの仕入努力を行うこと。

ZEHのための企画化住宅の研究、特にソーラーのための屋根面積の確保と、外観デザインにも配慮された住宅の提案。

 

③その他の取り組みなど

ZEH化住宅と住宅の快適性の追求、外観デザインの研究を進める。

吹き付け断熱工事の普及を図る。

 

今後の普及目標は、以下の通りです。

 

今後の

普及率目標

 

平成28年度目標 平成29年度目標 平成30年度目標 平成31年度目標 平成32年度目標
ZEH 受託率 注文 10 % 注文 15 % 注文 20 % 注文 25 % 注文 30 %
建売 10 % 建売 15 % 建売 20 % 建売 25 % 建売 30 %
既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 %
合計 20 % 合計 30 % 合計 40 % 合計 50 % 合計 60 %
Nearly ZEH 受託率 注文 10 % 注文 10 % 注文 15 % 注文 20 % 注文 20 %
建売 10 % 建売 10 % 建売 15 % 建売 20 % 建売 20 %
既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 %
合計 20 % 合計 20 % 合計 30 % 合計 40 % 合計 40 %
ZEH シリーズ受託率の合計 (ZEH受託率+Nearly ZEH 受託率) 注文 20 % 注文 25 % 注文 35 % 注文 45 % 注文 50 %
建売 20 % 建売 25 % 建売 35 % 建売 45 % 建売 50 %
既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 %
合計 40 % 合計 50 % 合計 70 % 合計 90 % 合計 100 %
その他の住宅受託率 注文 30 % 注文 25 % 注文 15 % 注文 5 % 注文 0 %
建売 30 % 建売 25 % 建売 15 % 建売 5 % 建売 0 %
既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 %
合計 60 % 合計 50 % 合計 30 % 合計 10 % 合計 0 %
合計 注文 50 % 注文 50 % 注文 50 % 注文 50 % 注文 50 %
建売 50 % 建売 50 % 建売 50 % 建売 50 % 建売 50 %
既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 % 既築 0 %
合計 100.00 % 合計 100.00 % 合計 100.00 % 合計 100.00 % 合計 100.00 %
  • 2016年06月15日
  • 家づくり

水俣市浦上町F様邸!室内は・・・。

前回、ブログにて、水俣市浦上町のF様邸の外観写真を掲載しました!

 

今回は、室内写真をごらんください。

 

IMG_10911

2世帯住宅なので、左右からそれぞれの生活空間へとつながっています。

 

 

 

IMG_10921

 

シューズルームです!! たっぷり、収納できますね。

 

 

では、子世帯から、ご覧ください!

 

IMG_10971  IMG_10981  IMG_10961

 

 

アイランドキッチン!! たっぷり収納もついて、お料理するのも楽しくなりそうですね。

 

 

 

IMG_10941  IMG_10951

リビングの1角には、おしゃれな洗面ボウルもついています。

 

 

 

IMG_11041   IMG_11061

バスルームと2Fトイレ! どちらも、広々と清潔感あふれる空間です。

 

 

 

 

IMG_11071  IMG_11081  IMG_11101

 

2Fの居室。  それぞれ、壁紙にこだわって、窓から眺める風景も最高です。

 

 

 

IMG_11121

 

大容量クローゼット!! 日常使用するものから、保管しておきたい色々なもの、全部を収納できるほどの広さ。

すっきり、片付きそうですね!

 

 

 

 

次は、親世帯。

 

IMG_11011  IMG_11021  IMG_11031

 

お料理するのに、ちょうどいいキッチンに、ほっとできる、お縁付の和室。

 

この他にも、バスルーム、トイレ、寝室など、子世帯とは独立した空間が広がります。

 

 

独立した2世帯住宅ですが、玄関を共有にすることで、お互いの声や様子が感じられ、安心で快適な生活が送れそうですね。

 

F様ご一家のこれからの生活が、ますます仲良く賑やかなものになりますよう、スタッフ一同、願っています。

 

 

 

 

New Postお知らせ
Categoryカテゴリー
Archiveアーカイブ